606件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

本市においてのみならず,消防団員のほとんどの方は就業者なので,働いている間は当然消防活動には参加できないということになるんですけれども,災害がいつ発生するか分からない状況で,災害が発生したそのとき活動可能な人員で対応しなければならないのは,当然のことだと思います。 しかしながら,緊急車両を動かすにも一人ではどうしようもならないという場合があります。

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、保健福祉部においては、結婚推進事業子ども医療費助成事業のほか、子育て応援給付金特定不妊治療費助成事業などを、産業経済部におきましては、農林業漁業への就業支援事業などを、また、教育委員会におきましては、給食費補助奨学金返済支援事業などを、各部署で連携を図りながら実施しているところでございます。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

就業されている保護者休業を、仕事を休まざるを得なくなります。そういった場合、一般的には休業補償が受けられるわけでありますけれども、残念ながら全ての事業所がそういった手続を行っているか、あるいは行うことができるかというわけではありません。となりますと、収入がもしかしたら激減をしている世帯もあるのではないかなというふうに推測をするわけであります。 子供陽性者になりました。

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

委員が今御紹介されました東京の綱引き大会でございますけれども、調べましたら、周辺ビル等を所有する企業等構成をする団体が主催し、地域企業就業者の健康づくりの促進や交流を目的に実施をされておりまして、人気のイベントになっているようでございます。 現在、商店街では、商店街活性化のため関係団体と連携し定期的に青空市などを開催しており、今年度は3年ぶりに土曜夜市も実施すると伺っております。 

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

近年,家族構成核家族化が進み,両親の共働き世帯の増加や特に女性の就業率の上昇から,放課後児童クラブ利用者が増える傾向にあります。 新・放課後子ども総合プランでは,2021年度までに約25万人分,122万人から140万人を整備し,待機児童解消を目指すとあります。 また,2023年度末までに約30万人分,122万人から152万人分の受皿の整備を図るともあります。

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

第3次愛南町総合計画では、広く町外者に向けても、就業者の確保に取り組むこととしており、具体的には、大手の求人サイトに本町の求人を掲載するような取組などを考えております。  今後も、事業者求職者雇用ミスマッチ解消のために、就職支援センターを通じて、事業者提供情報充実を図り、求職者の効率的な就労を支援することにより、ミスマッチが少しでも解消できるよう進めてまいります。  

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

高校がなくなると子育て世帯の流出、また人口減少就業人口減少、ひいては愛南町衰退につながると思われます。他の分校のようにですね、閉校にさせないためにも、子育て支援まち活性化のため町も全面的な支援体制を取るべきと考えるわけですが、現在の検討状況についてお伺いをいたします。 ○議長原田達也) 岩井学校教育課長。 ○学校教育課長岩井正一) 私のほうからお答えさしてもらいます。  

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

ワーキングプアとは、働く貧困者という意味で、働いても働いても十分な所得が得られず、貧困状態にある就業者のことでございます。 子供貧困はよく耳にしますが、根本的には間違いであり、主に子育て中の20代から50代の労働者が、普通に働いても給料を得にくく、子供を育てにくい状態から、大人の貧困という表現が妥当であるのではないでしょうか。 ワーキングプアが増えていることを把握しておられますでしょうか。

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

小学校教員は8時から16時45分までが就業時間と規定されていますが,現実は交通当番,日直として7時30分までに学校に行っておかなくてはなりません。また,17時から会議があるときもあるというようなことを聞いています。 現在時短で働くことも選択できるのですが,教職員の数が少なく,時短分をフォローする体制が築けていないために,時短をしたくても時短を選択することができない人もいるようです。 

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

41ページ上段、衛生費県補助金の、乳幼児医療費補助金293万6,000円の減額及び、新型コロナウイルス感染症に係る実績見込みによる高齢者等検査助成事業費補助金329万円の追加農林水産業費県補助金の農地・水・農村環境保全向上活動支援事業費補助金305万2,000円及び、新規就農総合支援事業費補助金450万円のそれぞれ減額、同じく中段、漁港機能増進事業費補助金2,973万4,000円の追加新規漁業就業者育成強化事業補助金

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

独り親家庭となることで特に深刻になるのが就業,収入に関する問題です。特に母子家庭でお子様がまだ小さい場合,フルタイムでの仕事は難しく,必然的にパートタイム等の非正規労働となってしまいます。それは,収入社会保障の差だけではなく,収入を増やそうと頑張ることで御自身の体調を崩し,仕事を休むと収入が減ってしまう,そういった思いから無理をして悪化するという負の連鎖につながります。

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

また、産業支援策といたしましては、産業誘致留置対策、本市の基幹産業であります第一次産業移住就業者を支援するための農林漁業就業支援などを実施し、地元経済の下支えを行ったところでございます。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 槇野洋子君。 ◆1番議員槇野洋子君) なかなか難しい問題であり、短期間で解決へと向かうことは難しいと思います。

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

私は、SDGsやデジタルトランスフォーメーションを推進し、資源や産業、強みなど、地域の特性を生かした稼げる産地づくり、変革ができれば、就業者を呼び込み、地域活性化、稼げるまちづくりにつながる原動力になり得ると考えておりますが、今後、愛南町まちづくりをどのように進めていくのか、お考えをお聞きします。 ○議長原田達也) 嘉喜山議員から、答弁分割での質問がありました。  

宇和島市議会 2021-11-30 11月30日-01号

次に、農林水産業費における農業、林業水産業振興費の各新規就業者支援事業支援金について、委員より、全体的に執行額が前年度に比べて低くなっていることについて、どのような認識を持っているかとの質疑があり、これに対し、理事者からは、林業については、継続性に問題があり、残存率は6割程度となっていることから、就職する側、雇用する側のマッチングを行うなど、継続性を高めたいと考えています。

宇和島市議会 2021-10-11 10月11日-01号

地域基幹産業であるかんきつ、養殖魚類や真珠をはじめ、本市が誇る優れた産品を生産者事業者と連携しながら、先頭に立って国内外に強力に売り込むとともに、中小企業者等におけるECマーケティング導入支援などに取り組むほか、新規開業支援ウィズコロナによる新たな生活様式への対応などにも配意するとともに、若者や移住者などの新規就業者への支援強化し、産業担い手確保にも注力してまいります。 

愛南町議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第3日 9月17日)

それと魅力化なんですが、高校がなくなると子育て世帯減少し、人口減少就業人口減少地域衰退につながっていくと言われております。私は、南宇和高校がなくなることは愛南町衰退につながり、子育て支援、町の活性化のためにも必要額を当初予算に計上し、町も全面的に支援するべきと考えますが、いかがでしょうか。  以上、お聞きします。 ○議長原田達也) 濵建設課長